電動ドリルで集塵機をつくる

電動ドリルで集塵機をつくるDIYツール

集塵機

掃除機があるのになんで集塵機がいるの?

汚れたごみに掃除機を使うと気持ち悪いでしょう。

掃除機の中に吸い込むわけだし。

汚れたごみってなんなの?

木工する時のおがくず

削った爪

濡れたごみ

工作したらプラスチックごみや金属ごみ

虫なんかもあまり掃除機では吸いたくない

なるほど。でも集塵機なんて持ってないし

いざ買ってもしまっておくのにかさばるんじゃない?

集塵機も自動回転する仕組みなんだよ

汚れたゴミにも対応できて、かさばらない集塵機があったら欲しいけど、

予算がかさむのはちょっと…

驚くほど安価につくれます

電動ドリルで集塵機がつくれるんだね

電動ドリルのススメでは、

自動で回転するものは、電動ドリルでつくるのがモットー。

電動ドリルでつくってみよう(決め台詞)

電動ドリルで集塵機をつくる

ペットボトルの先端部でプロペラを作る

ペットボトルの先端部分を下の写真のように切り取ります。

ペットボトルの先端

次に切り取ったペットボトルへ放射状に4-8か所の切れ目を入れ、それぞれの切れ目の間をねじってプロペラの形状にします。

切れ目を入れてプロペラにねじる

ペットボトルのキャップの中心に穴を明けて、内側からボルトを通します

表側からナットで固定して、ボルトをプロペラに取り付けます。ナットとは、下の写真のような部品でボルトに合ったサイズを選ぶようにします。

ナット

ペットボトルのキャップに取り付けたボルト外側からナットをはめ込み、ボルトをペットボトルのキャップに固定します。

ペットボトルキャップをペットボトルの先端部分に取り付ければ、下の写真のようにプロペラ部品ができあがります。

プロペラ

集塵機本体をつくる

新たに用意したペットボトルの中央部分を幅1センチほどで輪切りにします。

ペットボトルを輪切り

輪切りにしたペットボトルに不織布をかぶせて、新たに切り取ったペットボトルの先端部分の内側に、はめこみます。

新たに切り取ったペットボトルの後端部分にはたくさん穴を明けて、ペットボトルの後端部分の中央にはプロペラ部品のボルトが入る大きさの穴をあけます。

集塵機を組み立てる

ペットボトルの後端部分の中央に開けた穴に、下の写真のようにプロペラ部品のボルトを通します。

外側からナットを軽く取り付けてプロペラが落ちないようにしておきます。

ペットボトルの後端部分と先端部分をテープで止めてできあがり。ねじ部分をドリルでチャックして使います。

電動ドリルで集塵機ができた

ボルトを電動ドリルにチャックしてつかいます。電動ドリルを動かすとプロペラがまわり、ペットボトルの先端からゴミを吸うことができます。

この集塵機なら置き場所にも困らないし、水分を含んでても虫でも汚いゴミでもスイスイ吸ってもすぐに捨てられます。材料費もほとんどかからないので、遊びでつくってみても楽しいです。

タイトルとURLをコピーしました